なかなか勝てません

日々の話

ラグビーリーグワン第13節、BR東京vs神戸スティーラーズを観戦しました。
BR東京、きょうも惜しかった。でも負けは負けです。


2025年3月30日(日)、秩父宮ラグビー場はまずまずの天気でした。
桜もきれいに咲いていました。実はここに桜があるのを初めて知りました。
桜って一瞬なので、そこを逃すと気付かないものですね。

席は自由席、ゴール裏です。
ゆとりを持って座れるので気にいっています。気楽なのもいいですね。

試合開始1時間ほどあるので、選手のみなさんは練習中でした。
秩父宮のゴール裏は南側と北側になるのですが、
北側(立見席)は利用されることはほとんどありません。
日本代表戦や大学決勝などの限られた試合だけです。

なので南側に陣取ることになります。
そうなるとアゥエー側になるので、きょうは神戸スティーラーズの選手のみなさんを間近に見ることになります。
15番FB(フルバック)のベテラン山中亮平選手は金髪で目立ちます。
早稲田出身ですし、とにかくキック力が魅力です。

神戸には他にも日本代表の李承信(リ・スンシン)選手や、
オールブラックスのレタリック選手(この日は怪我で休み)など有名選手がいます。
中でもボクが注目しているのが、10番SO(スタンドオフ)のガットランド選手です。

ニュージーランド出身の若手。代表には選出されていませんが、近い将来選ばれるかもしれません。
正確なプレースキックでリーグワン昨シーズンの得点王になりました。
気迫あるプレースタイルでチームを引っ張っています。

左側がガットランド選手。右側の金髪が山中選手

と、目の前で練習していたのでついつい神戸の選手について書いてしまいましたが、
実は応援しているのはブラックラムズ(BR)東京です。
世田谷を地元にしているので、ホーム試合をボクの家から近い駒沢陸上競技場でやってくれます。
歩いて見に行けるのがよくてファンクラブにも入ってみました。
(でも今シーズンは、駒沢での試合は1試合しかありませんでした‥)

BR東京のファンクラブに入った理由のもう一つが、TJ・ペレナラ選手の参加です。
オールブラックスのメンバーで、パワフルな9番SH(スクラムハーフ)です。
このペレナラ選手の加入で今シーズンはちょっと期待できるかもと思いました。

TJ・ペレナラ選手

確かにいい試合が増えました。勝ち星も4まで伸びています。
今シーズンは入れ替え戦に回ることはなさそうな気がします。

いい試合が増えて、あともう少しで勝てるという試合が多くなりました。
前節の静岡戦も6点差で、最後まで望みのある試合でした。

14:30キックオフ。
試合開始後はいいペースでした。2トライを上げて14対0で優位に進めます。
ただその後、神戸に押されて、結局14対17と3点差をリードされて前半を終えます。

後半はさらに神戸ペースで、苦しい時間が続きました。
その後はボールが行ったり来たりする荒いゲーム運びとなりました。
終了間際になんとかトライをもぎとったものの、きょうもわずかに及ばず。
24対27で敗れました。

こういう「惜しい」試合が多いのですが、勝てません。
負けは負けです。
惜しい試合を取れるようになるには、「何か」が必要なのだと思います。

突破力が魅力のアイザック・ルーカスが欠場しているのももちろん痛いのですが、
(ほかにもファカタバ アマトやネイサン・ヒューズも欠場しています)
リーグ戦もこの時期になると、どのチームも負傷者が多く、
ベストメンバーで戦っているチームはありません。
でも上位のチームは勝つんです。そこには「何か」があるのだと思います。

その「何か」をつかんだ時にBR東京の前進があるのだと信じて、応援を続けます。


そして、衝撃の事実が。
BR東京の15番FBのメイン・平選手のコンバージョンが隣まで飛んできました。
そのボールを取り損なったうえ、指をコンクリートの角にぶつけてしまいました。
めちゃくちゃ痛かったのですが、なんと骨折していました。
(家族に禁止されて、しばらく観戦に行けないかもしれません。。)

タイトルとURLをコピーしました